どこか遠くに行きたい気分。
いまだに漫画の清書をアナログかデジタルかで考え中。
どちらが向いているかを試すために、どちらもするかしら。
どちらが向いているかを試すために、どちらもするかしら。
今週は公募の小説とプロットができたので、良いのです。
明日は自由の身になります。
明日は自由の身になります。
久しぶりにタロットもしたいですね。
プレイしたいTRPGのシステムは沢山。
久しぶりのねむみ。
最近は自分の琴線を振り返るけれどもパーツは見えてきました。どこまで創作に落とし込むか。
ラフスケッチが小説でも絵でも大切だなあとしみじみしています。
アナログイラストは結構描いたのですよ。これからも増やしていきたいです。
溜まったら、更新。
溜まったら、更新。
何か燃え滾る情熱が欲しいですね。
四月からはときめき語りを増やしたいなあ。
どこまで進んだらネタバレできるでしょう。いまも結構、自重しているのですよ。
どこまで進んだらネタバレできるでしょう。いまも結構、自重しているのですよ。
小説は少し「私らしさ」に囚われています。
ですからこそ、「私らしくない」小説も書きたいなあと考えています。
ですからこそ、「私らしくない」小説も書きたいなあと考えています。
今朝は順調に作業ができています。
絵を描きますぞー。
絵を描きますぞー。
さて、印刷してからリプレの二話のプロットを開始いたします。
その前にお絵かきするかどうか、悩みますね。描きたい気分。
その前にお絵かきするかどうか、悩みますね。描きたい気分。
好きな作家さんがこちら側で個展をすると知り、楽しみです。
こういう気持ちが大切なのですね。
こういう気持ちが大切なのですね。