正直『無音の楽団 Re:Praying』(以下リプレ)は私にとって“けじめ”の作品ですので、「キャラクターが好き!」や「推しカプを書きたい!」といった感情とはまた別の衝動で書いています。
終わらせないと、カクヤさんたちにとって、またカクヤさんたちを知っている人たちに申し訳が立たない。
できる限りの全力を尽くして、カクヤさんの人生の一部を抉り出す。
リプレが終わって、ようやく先に進めます。だから、書いているのです。
しがみついているのです。
終わらせないと、カクヤさんたちにとって、またカクヤさんたちを知っている人たちに申し訳が立たない。
できる限りの全力を尽くして、カクヤさんの人生の一部を抉り出す。
リプレが終わって、ようやく先に進めます。だから、書いているのです。
しがみついているのです。
正直に言いますと「自分の作品、大好き!」ではないのですよね。
「自分の作品は代替不能」と言った方が近い気がします。
私が伝えたいメッセージであり、同時に読みたい作品は私しか書くことができないものであってほしいために、書いている部分は結構あります。
「自分の作品は代替不能」と言った方が近い気がします。
私が伝えたいメッセージであり、同時に読みたい作品は私しか書くことができないものであってほしいために、書いている部分は結構あります。
リプレはいまのところ「青春ファンタジー」といったジャンルで括っています。
ただ、実際に書きたいところをそろそろ更新して公開し始めるにあたり、別のジャンルやキャッチコピーを考える頃かしらと考えています。
これ以上を話すとネタバレになるので、毎回書くことができない点がとっても悔しい。
ただ、実際に書きたいところをそろそろ更新して公開し始めるにあたり、別のジャンルやキャッチコピーを考える頃かしらと考えています。
これ以上を話すとネタバレになるので、毎回書くことができない点がとっても悔しい。
私はプロットやラフを切らないと何も作ることができないので、即興で制作できる方は地力があると尊敬してしまいます。
プロットやラフを切る力も、また別の地力なので、人それぞれで良いのだとは思いますが。
制作して出来上がった作品の結果を重視するか、過程に注目するのかもまた、違います。
プロットやラフを切る力も、また別の地力なので、人それぞれで良いのだとは思いますが。
制作して出来上がった作品の結果を重視するか、過程に注目するのかもまた、違います。
小説を書く前にプロットを書かないと進められません。
プロットを書く前に設定を固めないと進められません。
設定を書く前にネタを出さないと進められません。
砂を積み上げて山を作るのです。
プロットを書く前に設定を固めないと進められません。
設定を書く前にネタを出さないと進められません。
砂を積み上げて山を作るのです。
創作バトン202508N
お題:自キャラのイメソン
だーれーにしーましょうかー。
と、いうことでタトエ君。
彼のイメージソングはAngelaさんの「暗夜航路」です。
全体的に寂しげな曲調と大人になってしまった諦観がタトエ君にしっくり来ました。タトエ君はまだ十五歳ですが……気配りの子なので。
タトエ君自身、自分にもどかしさを感じています。自身の感情に素直になれないところなど、特に。
だけれど光を求めるところが、タトエ君なのです。
置いておくお題:自キャラクター(創作)のイメージカラー
お題:自キャラのイメソン
だーれーにしーましょうかー。
と、いうことでタトエ君。
彼のイメージソングはAngelaさんの「暗夜航路」です。
全体的に寂しげな曲調と大人になってしまった諦観がタトエ君にしっくり来ました。タトエ君はまだ十五歳ですが……気配りの子なので。
タトエ君自身、自分にもどかしさを感じています。自身の感情に素直になれないところなど、特に。
だけれど光を求めるところが、タトエ君なのです。
置いておくお題:自キャラクター(創作)のイメージカラー
創作バトン202508N
お題:自創作のときめきポイントひとつ
自創作『無音の楽団 Re:Praying』(略称リプレ)のときめきポイントは実はまだサイトにすら公開していません。あ、怒らないで。
すでに書いてはいるのです。ただ、公開予定が真面目に十二月になりそうという。
さて、改めてリプレのときめきポイントはと言いますと。
セキヤさんだったりします。
彼は私の現時点での創作イマジナリーフレンドです。
カクヤさんの先輩として、リプレの方向性を決めてくれた大事なキャラクターなので、今後とも要注目です。
お題:自創作のときめきポイントひとつ
自創作『無音の楽団 Re:Praying』(略称リプレ)のときめきポイントは実はまだサイトにすら公開していません。あ、怒らないで。
すでに書いてはいるのです。ただ、公開予定が真面目に十二月になりそうという。
さて、改めてリプレのときめきポイントはと言いますと。
セキヤさんだったりします。
彼は私の現時点での創作イマジナリーフレンドです。
カクヤさんの先輩として、リプレの方向性を決めてくれた大事なキャラクターなので、今後とも要注目です。
カクヤさんと清風さんなら、多分統計的に清風さんの方がよい男。
器は大きく度量は深い。
でも、まあ、欠点がないわけではなく。
器は大きく度量は深い。
でも、まあ、欠点がないわけではなく。
こちらを語ろうかなあと思ったネタが、まだ話せないネタだったという。
代わりに。
カクヤさんはわりと表情豊かですが、ソレシカさんはあまり崩れないという。美形の矜持?
いえ、ソレシカさんは表情を動かす時と、そうでない時の差が大きいのかもしれません。
にやりと笑う時もありますし、反対にすんと無表情な時もあります。
カクヤさんはわりと、どんな時でも反応を返すのでその違いかしらと。
タトエ君はいつもにこにこ、時々突っ込みです。
代わりに。
カクヤさんはわりと表情豊かですが、ソレシカさんはあまり崩れないという。美形の矜持?
いえ、ソレシカさんは表情を動かす時と、そうでない時の差が大きいのかもしれません。
にやりと笑う時もありますし、反対にすんと無表情な時もあります。
カクヤさんはわりと、どんな時でも反応を返すのでその違いかしらと。
タトエ君はいつもにこにこ、時々突っ込みです。
午前中は、リプレ第九章のプロットを七割まで詰めてて疲労困憊です。
あと三割……そうしたら、また大変なことになるでしょう。
あと三割……そうしたら、また大変なことになるでしょう。
「考察」して「理解」ができなければ「その作品を楽しんだ」ことにならない。
と、いうことはないと思うのですよ。
完全に物語の筋を理解できなくとも、触れた作品で一か所でも好きなところを見つけられたら御の字ではないですか。
それなのに、国語の問題文みたいに「楽しみ方の正解」を探して物語に触れているのでしたら、寂しいなあと。
物語の妙味を理解できるのは嬉しいですけれど、理解できないものは楽しくない、つまらないもの。となってしまうとしたら、考えさせられますね。
書く側としても読む側としても。
と、いうことはないと思うのですよ。
完全に物語の筋を理解できなくとも、触れた作品で一か所でも好きなところを見つけられたら御の字ではないですか。
それなのに、国語の問題文みたいに「楽しみ方の正解」を探して物語に触れているのでしたら、寂しいなあと。
物語の妙味を理解できるのは嬉しいですけれど、理解できないものは楽しくない、つまらないもの。となってしまうとしたら、考えさせられますね。
書く側としても読む側としても。
クレズニさんとサレトナちゃんを描くと、雰囲気が似てくるのですよね。
やっぱり兄妹だなあとしみじみします。クレズニさんの方が精神(POW)が高くて、サレトナちゃんの方が知性(INT)が高いという違いはありますが。
そうして、彼と彼女の弟はどういう子なのでしょうね。
これからをお楽しみに。
やっぱり兄妹だなあとしみじみします。クレズニさんの方が精神(POW)が高くて、サレトナちゃんの方が知性(INT)が高いという違いはありますが。
そうして、彼と彼女の弟はどういう子なのでしょうね。
これからをお楽しみに。
男性同士も女性同士も読みますし、書くのですよ。実は。
同性同士ならではの多大なる圧のかかる重みのある感情も好きです。
それはそれとして、異性間も好きですから要は好きな子が好きな子と結ばれて欲しいのです。
同性同士ならではの多大なる圧のかかる重みのある感情も好きです。
それはそれとして、異性間も好きですから要は好きな子が好きな子と結ばれて欲しいのです。
最近になり、大手のSNSサイトさんで活動する重要な理由がうっすらとわかるようになってきました。
「Blue sky」さんなどは創作をする方同士が繋がるとしては、大分良い環境だと私は思っています。
ですが、「依頼をする側」や「商品を受け取る側」はまだまだ大手のSNSの利用を主としています。ですので、購入者の層にアプローチするには大手のSNSが有利ということですね。
なるほど。
と、いう主観です。
有償依頼を始める時に、最初に考えたのは「どこから自分を認知してもらうか」「導線を作るか」でしたので。
これまでは隠れるようにして活動していましたが、これからはそうもいかない。
そうして、身近な人たちでもSNSを利用するとしても大手のSNSで満足している(もしくは移動できない/する気がない)という意見を聞くので、どうやっていまの手持ちで戦うかを考えてしまいます。
大手のSNSには安易に戻りたくないのですよね……。
その点は揺らがせないほうが吉と承知しております。
正直「blue sky」さんは「上手いです!」という方がすでにたくさんいらっしゃるので、ご依頼を頼んでもらう場所にするのは難しいのですよね。
すでに自分で出来る方が大勢います。
ですから、利用者や購入者としては大手のSNSで宣伝をすることが有利になるのだろうなあとわかります。
#成瀬の備忘録
「Blue sky」さんなどは創作をする方同士が繋がるとしては、大分良い環境だと私は思っています。
ですが、「依頼をする側」や「商品を受け取る側」はまだまだ大手のSNSの利用を主としています。ですので、購入者の層にアプローチするには大手のSNSが有利ということですね。
なるほど。
と、いう主観です。
有償依頼を始める時に、最初に考えたのは「どこから自分を認知してもらうか」「導線を作るか」でしたので。
これまでは隠れるようにして活動していましたが、これからはそうもいかない。
そうして、身近な人たちでもSNSを利用するとしても大手のSNSで満足している(もしくは移動できない/する気がない)という意見を聞くので、どうやっていまの手持ちで戦うかを考えてしまいます。
大手のSNSには安易に戻りたくないのですよね……。
その点は揺らがせないほうが吉と承知しております。
正直「blue sky」さんは「上手いです!」という方がすでにたくさんいらっしゃるので、ご依頼を頼んでもらう場所にするのは難しいのですよね。
すでに自分で出来る方が大勢います。
ですから、利用者や購入者としては大手のSNSで宣伝をすることが有利になるのだろうなあとわかります。
#成瀬の備忘録
正直、そのギャップが苦しいこともままあるのですが、いまになって殊更強く感じるのは……夏だからでしょうか。生命が燃える季節だからでしょうか。