生成AIに関しては、クリエイターなどの弱点や経験の不足を補う形で利用されたら良いなあとは考えている側です。
ただ、例えば「猫」の写真やイラストコンテンツにAI画像があっても可愛いや、良いと思えるかどうかで、私は多分、「あまり嬉しくない」と思ってしまうのです。
ただ、例えば「猫」の写真やイラストコンテンツにAI画像があっても可愛いや、良いと思えるかどうかで、私は多分、「あまり嬉しくない」と思ってしまうのです。
さみしいなあ。
「自分が勝つ」と「相手を負かす」の違い。
心が千々に乱れて。
疲れましたー!
明日はお出かけだから、もうおしまい! できるならイラスト作業もしたかったです!
明日はお出かけだから、もうおしまい! できるならイラスト作業もしたかったです!
黒髪真面目男子が好きなのに、あまり作れていないので、何かしらで書きたいなあと。
自創作を書いていて解釈違いを起こすなど。
今日は暑くて遠出するため、不安だからと飲み物を二本買いましたら、重い。
よくデザインしていると、何の作品が好きなのかわかりやすいなあとなります。自分。
午後は小説! 小説を書くのです! もしくはイラストのネタ!
創作において、三つの関係が一番話を膨らませやすいため、私は良く三人組や三カップリング制を採用しています。そのため三人組か、六人組がメインの作品が多いです。
カップリングは固定派なのも理由の一つになります。それぞれお相手がいるノベルゲームが好きなのです。
カップリングは固定派なのも理由の一つになります。それぞれお相手がいるノベルゲームが好きなのです。
だるだるのだる。
いつだって変えたくなる自画像。
絵が上手くなりたい。
小説もしっかりしたいです。
まだまだこれから、できることを。
小説もしっかりしたいです。
まだまだこれから、できることを。
この辺りのスタンスをそろそろはっきりさせないと、とは考えています。
本を読みながら。