一旦、温かくなったかと思えば、今日はまた寒くなりました。
三寒四温とはよく言ったものです。
今日のお昼ご飯は久しぶりにカップ焼きそばをいただきました。からしマヨネーズがつんとします。
成瀬です。
【拍手お礼】
拍手とメッセージをありがとうございます! これからも更新をがんばりたいです。
メッセージがある場合は別途返信をしております。心当たりのある方は「雑記」のカテゴリや「コメント返信」のタグ、更新履歴にリンクを貼ってありますので、ご確認ください。
3月2日 午前3時×2回
3月8日 午前2時
【手に取ったブックレットの重み】
「Sound Horizon」の新譜! 『ハロウィンと朝の物語』が三月五日に発売されました。今回は配信が先にありましたが、久しぶりのCD音源での「Sound Horizon」を楽しめることに胸が弾んでいました。わくわくしますね。
私は受注生産限定盤を購入しました。昨年のハロウィンパーティーにも参加していたので、予想はしていたのですが……その予想はあっさりと超えられてしまいました。
まさか、エレフとミーシャ、ライラとシャイターンの二組まで描き下ろしをされているとは……何度、パッケージを傾けて移り変わる地平線を観測したことでしょう。左先生ががんばってくださったことにも感謝いたします。
肝心の曲の前に、久しぶりに歌詞のブックレットを開いて、「Sound Horizon」の流儀に溢れたブックレットに懐かしさがこみ上げてきました。最近は配信でアルバムを買うことも多く、歌詞のブックレットを開くということ自体が久しぶりでしたので、何度もしたことだというのに、改めて新鮮な体験をした思いです。
曲は……何度も聞き慣れたのですが、意外と言葉や視点の取り違えが多かったことに苦笑します。やっぱり、陛下の曲は紙の歌詞を片手にしながら耳を傾けたくなりますね。いまの時代では、それがとても贅沢なことなのでしょうけれども。好きな作家さんがこだわっている、一片を見かけてしまうと、できるだけそのこだわりを追いかけたくなります。
そうして、CDのみに入っている「約束の夜」。皐月ちゃんとおじさんのやり取りにほっとします。
こちらが令和の「Sound Horizon」なのですね。
【そうしてリプレはというと】
今回でリプレはスキル作成編が終わります。
カクヤさんとタトエ君は順風満帆で無事に完成しましたが、サレトナちゃんとソレシカさんの組み合わせは上手くいかなかったようです。サレトナちゃんに何が起きてしまったのか!
今回は、サレトナちゃんのプライドの高さを書けたことに満足しています。それにより後味のよろしくない結果になってしまったことは申し訳ないですが……。
カクヤさんはサレトナちゃんの光になってくれたらよいなあという願いも込めて、最後の下りは書きました。
【LINE登録をお願いいたします】
LINEアカウントにて、毎週の更新等の連絡をしています。
よろしければご登録ください。


それでは。
全ての方に、心ときめく出来事が訪れますように。
穏やかに微笑める日々が続きますように。