シリアス本編を書きたい私と、コミカルセルフ二次創作を楽しみたい私に引き裂かれます。
周囲はバトル系大衆娯楽のジャンルをやりたい方が多かったのに、私は一人で情緒破壊系文学にいたのですから、水が合わなくて当然といったら当然なのですよね。
その結論に行き着いたら、少しは落ち着きました。
その結論に行き着いたら、少しは落ち着きました。
Adoさんの新アルバム『残夢』のラバーコースターの構図がとっても好みです。
サンホラ、純粋にいまは舞台の箱を確保することが難しいのでしょうね。
控えめに思いますが、『花園の墓守』をどう書いたのか、過去の自分に心底問い詰めたいです。
それほど質が高い。
まあ、海ほどネタを出して治水作業をがんばるしかなさそうですね。リプレも。
それほど質が高い。
まあ、海ほどネタを出して治水作業をがんばるしかなさそうですね。リプレも。
また『花園の墓守』を読み返し、かつての自分の力量に打ちひしがれています。
リプレは別方向に舵を切りたくて、試行錯誤。
リプレは別方向に舵を切りたくて、試行錯誤。
まのらさんLINEスタンプかシールを作りそうです。
無音の楽団も何かグッズにしたいなあと考えています。
無音の楽団も何かグッズにしたいなあと考えています。
今日も暑いあつい。
じめっときますね。
じめっときますね。
小説とは、つまりは、接続?
強さの説得力は難しいです。
強くするだけならばいくらでもできますが、どうして、なぜ、強いのか。
そちらも描かないとすぐに弱点を突かれて終わります。
強くするだけならばいくらでもできますが、どうして、なぜ、強いのか。
そちらも描かないとすぐに弱点を突かれて終わります。
午後もがんばりましょう。
ねこタイツのTシャツが千円引きセールしていますので、だいぶ欲しくなります。
昨日はとっても眠かったです。
そろそろサイトにも手をつけませんと。
そろそろサイトにも手をつけませんと。
朝井リョウ先生の作品を読んで己の文章の浅さを恥じるという。