辛いことも怖いことも沢山ありますが、自分から好きと言わなくては始まらないこともあります。
サイトのアクセス数を見て、更新をがんばっていてよかったなあとしみじみします。
まとめて読んでもらえますと、嬉しい。
まとめて読んでもらえますと、嬉しい。
落ち着いたら、個展やグループ展を巡りたいです。
そしていつかは開きたい。
そしていつかは開きたい。
今日はもうだめです。
明日がんばります。
明日がんばります。
キーボード叩きすぎて、支えが外れてしまってかたかたするのが地味に大変。
とある版権ジャンルの大手カプは結構「blue sky」さんでも見かけるので、Xさんでブロックミュートが禁止されたらまたもやSNS大移動が始まりそう。
もう八百九十回もここに書き込んでいることが衝撃なのですが。
好きな絵は上手いから好きなのではないのですよね。
いま見返すと、そこまで上手とは思われないのかもしれませんが、琴線に引っかかるイラストも沢山あるのです。
などと、様々な作家さんの過去ログを観ていてふと思いましたり。
あ、でもやっぱり、上手いです。はい。
言い方が下手でした。
いま見返すと、そこまで上手とは思われないのかもしれませんが、琴線に引っかかるイラストも沢山あるのです。
などと、様々な作家さんの過去ログを観ていてふと思いましたり。
あ、でもやっぱり、上手いです。はい。
言い方が下手でした。
当たり前ですけれど、最初からすごい人もいますし、徐々にすごくなっていく方もいるから人間はいままで生き延びてきたのです。
主語が大きい気はしています。
主語が大きい気はしています。
あまりお口のよろしくないお話なので、隠します。
十年後くらいに「え。十年前はこのレベルの絵だったのに、いまこれだけ描けるようになったの!?」という驚きを味わいたいし、味わってもらいたいのでゆっくりですけれども絵は描き続けようと思いました。畳む
十年後くらいに「え。十年前はこのレベルの絵だったのに、いまこれだけ描けるようになったの!?」という驚きを味わいたいし、味わってもらいたいのでゆっくりですけれども絵は描き続けようと思いました。畳む
面長にはなってきていますが、目が大きいままなのでバランスがとりづらいのです。
うーん。絵柄調整かしら。
うーん。絵柄調整かしら。
かき氷が食べたいです!
夏の間に一度は食べます!
夏の間に一度は食べます!
明日からまた忙しい!
がんばりましょう。
がんばりましょう。
イラストらしいイラストを久しぶりに描きたくなりました。
明日、がんばりましょう。ぐう。
明日、がんばりましょう。ぐう。
そのあたりが不明瞭。