こんにちは。春になったり冬に戻ったり忙しい気候ですね。成瀬です。
さて、今月で衛編が終わりました!
お付き合いくださりありがとうございました。来月からは貴海編です。大トリですので緊張しますが、大切なお話なのでどうかお読みくださいませ。
『花園の墓守』もあともう少し。がんばって終わらせます。
またぺーパーも作って同人誌版である「完全版」などもお届けできるようにがんばります。
最近は『CLANNAD』を見返していますが、日常の美しい物語はいいなあとなります。
日常の長編小説が書きたい簡単な願望も。
あとゼロ年代の日常主人公声優はやっぱり中村悠一さんかな。その印象が強いです。
【白面性】
今日は久しぶりに短編小説を更新しました。
「白面性」と書いて「はくめんしょう」と読みます。白い大きな紙や画面が苦手だけどうまく対応した少年の物語。
ただ、こういうことがあるよというありのままの姿でいられる、ありのままの幸運を書いた物語です。
桐くんはお気に入りなのでまたどこかで出会えたらいいなあ。彼の物語はこれから始まる。
父と子の物語。
【カードワース】
六人の新規顔グラフィックが完成しました。ちょっと色が薄いなーと考えつつも動かしています。
全員のレベルが七にもなるとやれるシナリオが増えて楽しいです。戦闘で格好良い札が切れると嬉しい。特にお気に入りはサレトナちゃんの「コキュートス」や月の魔法、レクィエさんの鋼糸術です。「解体操作」などが出ると「きゃー!」となりますね。
これから読み物シナリオとかでそれぞれの感情も深められたらいいな。
最近ではサレトナちゃんでクトゥルフ風味のシナリオをしたときが楽しかった。
また、キャラクター紹介の顔グラフィックと内容も更新しました!
よろしければお読みくださいな。
来月の更新にはカードワースシナリオ感想も含む予定です!
コメント